お客さまの声・評判 練馬区のお客さまの声贈与・売買・財産分与のお客さまの声 不動産登記のお客さま(練馬区40代女性)の声 2020年9月1日 不動産登記のご相談をいただきました、練馬区にお住まいの30代女性のお客様の声をご紹介します。 「お世話になりました。 今回、土地と建物の登記以外にも、不動産全般に関してもいろいろなアドバイスをしていただきました。 法律知識が乏しい私にとって、かなり助かりました。 今後も何か法律上のトラブルが発生した場合、相談にのってい...
お客さまの声・評判 練馬区のお客さまの声贈与・売買・財産分与のお客さまの声 不動産登記のお客さま(練馬区30代女性)の声 2020年8月26日 不動産登記のご相談をいただきました、練馬区にお住まいの30代女性のお客様の声をご紹介します。 「明星 様 寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか。 土地の購入と建物新築の登記、住宅ローンの登記の際には、大変お世話になりました。 理解の悪い私に一つひとつ丁寧に教えてくださったことを、大変感謝しております。 今後も末永...
お客さまの声・評判 練馬区のお客さまの声相続登記のお客さまの声 相続登記のお客さま(練馬区40代女性)の声 2020年8月26日 相続登記のご相談をいただきました、練馬区にお住まいの40代女性のお客様の声をご紹介します。 「地元で開業されていることに安心感がありました。 両先生ともにプライベートな話を相談しやすい気さくなお人柄で、非常に信頼できる事務所と感じ、今回お願いした次第です。 手続きも早く、無事完了し、今はホッとしております。ありがとうご...
抵当権抹消手続き(抵当権抹消登記・根抵当権抹消登記) 【抵当権抹消手続き】権利者が複数、夫婦共有名義の場合は? 登記申請書の書き方を司法書士が解説 2020年3月13日 抵当権抹消の必要書類や申請書の書き方、共有名義の時の注意点について司法書士が解説しています。...
不動産登記 自分でできる?不動産登記申請 2020年3月10日 自分でできる登記 できない登記 不動産登記をしなくてはならない状況になったとき、誰しも最初に 「自分でもできるのだろうか?」とお考えになると思います。 自分で登記すれば司法書士報酬等を抑えられるという最大のメリットがありますし、それなりに面白い経験だと思うので、チャンスと時間があれば是非チャレンジしてみてください。 ご...
不動産登記 わら半紙の権利証 2020年2月23日 先日あった不動産の決済にて。売主さんは、不動産を両親と一緒に3人で購入。 お母様がお亡くなりになり、その権利を息子である売主さんが相続で取得。 次にお父様がお亡くなりになり、その権利を息子である売主さんが相続で取得。 結果、現在は売主である息子さんが単独で所有。 このような場合に、この不動産を売るときに売主さんに用意し...
相続登記 物知りさんにご用心 2020年2月23日 ほぼフィクションにしてますが、実際にあったことを元にしたお話です。 ある家族のお父様がお亡くなりになりました。借金は無く、立派な家を1軒遺して。 ご家族は、お母様と成人したお子様が3人。とても仲が良く良好な関係です。 相続人はこの4人。相続関係としてはシンプルなケースです。 遺されたご家族は、相続手続きなど経験がなく何...
不動産登記 「斉」と「斎」は違う漢字? 2020年2月23日 一般のご家庭にはあまりないと思いますが、司法書士事務所や、法務局に必ずあるといっていい影のベストセラー(?)がこちらの本。 ▶全訂 わかりやすい一表式 誤字俗字・正字一覧 | 日本加除出版 お名前に使われている漢字には、普段なかなか目にしないものがたくさんあり、中にはパソコンなどでは絶対出てこないものもあり...