イベント紹介 ※会期終了 「基礎からわかる 相続・遺言セミナー」開催のお知らせ(東京司法書士会) 2023年11月30日 私も所属する東京司法書士会は、2024年1月28日に日本赤十字社東京都支部と共同で「基礎からわかる 相続・遺言セミナー」を開催いたします。 ▶基礎からわかる「相続・遺言セミナー」の開催について | 東京司法書士会 日時:2024年1月28日(日)14時〜16時30分 場所:日本赤十字社東京都支部 大会議室 ...
お客さまの声・評判 練馬区のお客さまの声相続登記のお客さまの声 相続登記のお客さま(練馬区70代女性)の声 2023年11月30日 相続登記でご相談いただきました、練馬区にお住まいの70代女性のお客さまアンケートをご紹介します。 「私は、何も分からないところだらけだったのに、親切丁寧に進めてくださり、本当にありがとうございます。また今度、このようなことがあれば、ぜひ明星司法書士さまにお願いしたいと思っております。本当にありがとうございました」 こち...
お客さまの声・評判 相続登記のお客さまの声 相続登記のお客さま(岡山県60代女性)の声 2023年11月9日 相続登記でご相談いただきました、岡山県にお住まいの60代女性のお客さまアンケートをご紹介します。 ご意見、ご感想などご自由にお書きください。 相続手続きで、何から始めればよいか不安でしたが、とても丁寧で分かりやすい説明を受け、安心できました。今後も相談に乗っていただければ、ありがたいです。よろしくお願いいたします。 ご...
お知らせ 適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ 2023年10月26日 2023年10月1日より開始された適格請求書等保存方式(インボイス制度)に関して、当所の適格請求書発行事業者の登録が完了しておりますので、お知らせいたします。 適格請求書発行事業者登録番号 T9810975534336 登録年月日 令和5年10月1日 氏名 明星 巌 参考 ▶明星 巌の情報|国税庁インボイス...
イベント紹介 ※会期終了 「司法書士と不動産鑑定士による秋の無料相談会」開催のお知らせ(東京司法書士会) 2023年9月27日 私も所属する東京司法書士会は、2023年10月13日に東京都不動産鑑定士協会と共同で「司法書士と不動産鑑定士による秋の無料相談会」を開催いたします。 ▶【令和5年10月13日(金)開催】「司法書士と不動産鑑定士による秋の無料相談会」について 日時:2023年10月13日(金)10時〜18時45分 ※18時1...
イベント紹介 ※会期終了 「いのちを守る 出前講座」開催のお知らせ(東京司法書士会) 2023年9月27日 私も所属する東京司法書士会は2023年9月1日〜2024年4月30日の期間、「いのちを守る 出前講座」を開催いたします。 ▶【令和5年9月1日~令和6年4月30日開催】いのちを守る出前講座の御案内 詳しくはリンク先のページをご覧ください。...
イベント紹介 ※会期終了 「いのちを守る 何でも相談会」開催のお知らせ(東京司法書士会) 2023年8月30日 私も所属する東京司法書士会は2023年9月〜2024年3月の期間、面談および電話による「いのちを守る 何でも相談会」を開催いたします。 ▶【面談及び電話による相談会】「いのちを守る何でも相談会」開催のお知らせ[東京司法書士会] 詳しくはリンク先のページをご覧ください。...
相続登記 相続登記の義務化はいつの相続から? 過去分も対象? 期限はいつまで? 2023年7月27日 過去の相続は相続登記義務化の対象なのか? 違反すると、どのような罰則があるのか? 司法書士が詳しく解説しています。...
イベント紹介 ※結果発表 公認キャラクター「しほたん」フォトコンテスト開催のお知らせ(東京司法書士会) 2023年6月29日 私も所属する東京司法書士会は、8月3日の司法書士の日記念事業として、「しほたんぬいぐるみ」の貸し出しを行い、「しほたん」が入っている写真を御自身のSNSに投稿していただく形式の、フォトコンテストを開催いたします。 ▶「東京司法書士会公認キャラクター『しほたん』のフォトコンテスト」開催について[東京司法書士会...
不動産登記 【土地や家の名義変更】夫から妻、親から子に贈与するときの注意点 2023年6月29日 土地や家の名義を夫から妻へ、または親から子へ変更する時の大まかな流れや注意すべきリスクについて、司法書士が詳しく解説しています。...